学校日記

  • 雪の輝きを楽しむ会に向けて2

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    できごと

     雪の輝きは、太陽がある時間もすばらしいのですが、夜も格別なものがあります。雪の...

  • 雪の輝きを楽しむ会に向けて

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    できごと

     調理実習ではありません。今作っているのは、雪の輝きを楽しむためのものです。次の...

  • 体験入学続き

    公開日
    2021/02/24
    更新日
    2021/02/24

    できごと

     初めての学校、低学年の子どもたちが歓迎して出迎えたとはいえ、やはり、新入学予定...

  • 体験入学

    公開日
    2021/02/22
    更新日
    2021/02/22

    できごと

     体験入学を行いました。低学年の子どもたちは、来年入学してくる仲間に楽しんでもら...

  • 紙コップでできる遊び

    公開日
    2021/02/18
    更新日
    2021/02/18

    できごと

    紙コップ2つ使ってできるもの、いろいろありますが、今回作ったのは、けん玉です。「...

  • 1年生もまもなく2年生になります

    公開日
    2021/02/17
    更新日
    2021/02/17

    できごと

     1年生の子どもたち、学校での勉強の仕方もすっかり身につきました。黒板を使って考...

  • スキー授業での楽しみ カレー

    公開日
    2021/02/16
    更新日
    2021/02/16

    できごと

     スキー授業でスキーが上手になり、全児童が滑り下りる楽しさを味わえました。もう一...

  • 快晴の中、スキー授業を行いました

    公開日
    2021/02/15
    更新日
    2021/02/15

    できごと

     本当にきらきらと晴れたまぶしい一日でした。ボランティアをしてくださった方々のお...

  • 雪の壁

    公開日
    2021/02/12
    更新日
    2021/02/12

    できごと

     子どもたちは元気です。雪を苦にしないで雪の壁も楽しみながら通っています。雪で路...

  • 北越雪譜

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    できごと

     江戸後期における越後魚沼の雪国の生活を活写した書籍である「北越雪譜」(ほくえつ...

  • このポストから楽しいことがたくさん届きますように

    公開日
    2021/02/09
    更新日
    2021/02/09

    できごと

     明るい赤いポストです。第1に入れられたのは、全校遊びの希望を選ぶアンケートです...

  • 1立方メートルとは

    公開日
    2021/02/08
    更新日
    2021/02/08

    できごと

     家具の組み立てではありません。1m³とはどのくらいの大きさか、子ども...

  • 豆まかずの節分集会

    公開日
    2021/02/04
    更新日
    2021/02/04

    できごと

     子どもたちが企画した節分集会は、今年ながらの工夫を凝らしたものでした。感染防止...

  • 職員バンドといっしょに

    公開日
    2021/02/03
    更新日
    2021/02/03

    できごと

    音楽朝会で職員バンドが今月の歌「スキーの歌」を演奏しました。演奏に合わせて子ども...

  • 鬼の面づくり

    公開日
    2021/02/02
    更新日
    2021/02/02

    できごと

     愛らしい鬼ができあがりました。それぞれの子どもが自分の苦手を知っていて、やっつ...

  • ダンス!かっこよくできました

    公開日
    2021/02/01
    更新日
    2021/02/01

    できごと

    これまでやってきたものよりレベルが高いダンスを教わりました。一気にリードして教え...