3/13 1学年朝会、学年委員長の話から
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
教育活動
1学年朝会での1学年委員長の話を掲載します。代表として話す素晴らしい内容で、1年生の成長をみんなで確認することができました。
1年生としてすごすのも残り4日となりました。この1年間の思い出は何ですか。
僕はこの学年で、すごす何気ない1日1日がとても良い思い出だったなとおもいます。運動会合唱祭などを通してどんどん良い学年になっているなと日々思います。
入学してからすぐの時。中学校の生活に慣れずチャイムが鳴っても座っている人は少なく、授業中の私語も多かったです。時に○○先生や○○先生からしかられる事もありました。
しかし、学年キャンペーンや運動会などを通してクラスの団結力が徐々に深まってきてBが多かった授業評価も今ではAの方が多いという日もたくさんあるのではないでしょうか。
昨日の学年レクでも、良いなと思う場面がいくつもありました。1回目や2回目の学年レクでは「なにやってんだよ」などのマイナスな発言が多々ありました。ですが昨日の学年レクでは、「大丈夫だよ」「〇〇がんばれ」などのプラスな発言がたくさんあって、その姿は入学した時の皆さんとはまるで別人のようで、この学年はとても成長したなと思いました。
この学年であることに誇りをもって、優しくて頼もしい2年生になれるようにこれからも頑張っていきましょう。