新着記事

  • 7月1日 校内意見発表会

    1時間目の時間に、校内意見発表会を行いました。全校生徒が国語の時間などで、日頃考えている自分の主張や考えを原稿にまとめました。その代表6名が全校生徒の前で、堂々とした態度で発表してくれました。6名とも...

    2025/07/01

    できごと

  • 7月1日 社会を明るくする運動

    犯罪や非行を防止し、立ち直りを支えるための「社会を明るくする運動」が行われました。塩沢地区の保護司の皆さんが、登校した生徒に「友だちを大切にしてね」などの声かけをしながら、ノートを生徒一人一人に手渡し...

    2025/07/01

    できごと

  • 7月1日 学校だより、ほけんだより、給食だより、月予定を更新しました

    学校だより(ゆずりは2号)、ほけんだよりNO.4、給食だより7月号、7月の予定をアップロードしました。「配布文書」からご覧いただけます。

    2025/07/01

    できごと

  • 6月30日 北越雪譜 絵話

    1年生の総合的な学習の時間で、塩沢学習を行っています。先日の鈴木牧之についての講演に引き続いて、今日は北越雪譜の絵話を地域のお二方からお越しいただいて行いました。生徒は興味津々で見入り、聞き入っていま...

    2025/06/30

    できごと

  • 6月30日 教育実習生公開授業 2

    先週、教育実習生の公開授業を紹介しましたが、今日は、もう一人が授業を公開しました。暑い中での走幅跳でしたが、声を張ってハキハキと指示を出しながら授業を進めていて、いい授業でした。協力してくれた2年4組...

    2025/06/30

    できごと

  • 6月27日 職業講話

    2年生を対象に職業講話を行いました。「働く・仕事に就くために今から学ぶべきこと」をテーマに、ハローワーク南魚沼から講師をお招きして、ハローワークの役割、働く意義、今やらなければならないことなどをお話し...

    2025/06/27

    できごと

  • 6月27日 図書室に行こう!

    図書室前のディスプレイが変わっていました。今回のテーマは「ほっとひと息」です。春からずっと走りつづけてくると 疲れが出てくるこの時期・・・ 。少しホッとひと息つきませんか・・・。とのことでした。たしか...

    2025/06/27

    できごと

  • 6月27日 教育実習生公開授業

    現在、2人が保健体育科の教育実習を行っています。今日は1名が、その集大成として授業を公開しました。大学からは担当教授も駆けつけ、塩中教職員にも見守られながら溌剌とした様子で授業を行いました。協力してく...

    2025/06/27

    できごと

  • 6月24日 高校説明会

    3年生を対象に高校説明会を行いました。今年は六日町中学校と合同で、市民会館大ホールにて実施しました。7校の興味深い説明を聞いて、進路目標決定への参考になったことと思います。今後は体験入学で実際に高校に...

    2025/06/24

    できごと

  • 6月24日 出前ぼくし

    1年生の総合的な学習の時間で、地域を知ることを目的として塩沢学習を行っています。今日は、鈴木牧之記念館の学芸員様からおいでいただき、鈴木牧之と北越雪譜についてご講演いただきました。知っているようで深く...

    2025/06/24

    できごと

各種証明書類等

もっと見る