学校紹介
学校紹介
校舎は昭和59 年2月に鉄筋コンクリート3階建の校舎棟が、昭和62 年12 月には階下に
ピロテイーを備えた屋内体育館を竣工し、翌年校舎竣工と創立100 周年を合わせた記念式典
が挙行された。その後も市当局、地域、PTAの援助と協力のもと校地の拡張と整備、植樹
緑化、花壇や遊具の設置等教育環境の整備が進められてきた。
さらに、平成10 年8月にはグラウンド全面改修工事、平成11 年7月にはコンピュータル
ームの設置、同年12 月にはワックスルームがそれぞれ完成した。
平成20 年度は、地域の皆様のご協力をいただき、創立120 周年記念として、スノーモービル
の購入、ステージ幕取替、ビオトープ送水管取替などの記念事業を実施した。
平成21 年度は、PTA奉仕作業で幅跳び用砂場の改修し、遊び用砂場を新設した。
平成26年度に、特別支援学級「ひまわり学級」、平成30年度に「こすもす学級」を新設した。
平成30年度は、創立130周年記念として、トランペット鼓隊ベスト新調、記念運動会・文化祭の実施、
ドローン空撮を利用した記念クリアファイル作成などの記念事業を実施した。
令和2年度後半より、新型コロナウイルス感染症対策のため、各種活動が制限される。その中でも、
できることを続けてきた。
令和3年度にはGIGAスクール構想の下、一人一台タブレットが提供され、ICTを活用した活動が、
急速に進められた。
令和4年度には、電子黒板も設置され、ICT活用がさらに進められている。
令和5年度には、トイレの改修(水洗等)、特別教室へのエアコンの設置などが行われ、より学びやすい環境作りが進められている。
三用小学校のあゆみ
郵便番号 | 〒949-7222 |
住所 | 新潟県南魚沼市芋赤1135 |
電話 | 025-779-3006 |
FAX | 025-780-1065 |
児童数
令和7年4月現在
1年 | 10名 |
2年 | 10名 |
3年 | 11名 |
4年 | 14名 |
5年 | 6名 |
6年 | 16名 |
計 | 67名 |
校歌
三用小学校100周年記念誌「ふる里の四季」に、次のような記述があります。
「(略)残念なことに学校沿革には、校歌のことに関して一行も記されていない。(略)沿革にないということは、それだけ校歌が大上段のものではなかったのではあるまいか。気安く、肩張らず−校歌や学校はそうであってこそ価値があるものなのかもしれない。」
子どもたちと職員は、校歌に込められた「言葉」をかみしめながら、歌い続けています。
・校歌の紹介