学校の掲示物あれこれ (1)
- 公開日
- 2015/10/07
- 更新日
- 2015/10/07
できごと
学校には様々な掲示物が張り出されます。
掲示物は、大きく分けて、一過性の物とそうでない物に分けられます。
簡単に言えば、「長い間、貼っておくものとそうでない物」です。
三用小学校の壁に「長期間」張り出されている物には、それぞれ教育的意味があります。
そのいくつかを紹介します。
まず生活目標です。
学校は、月ごとの生活目標に向かって活動していきます。
その横には健康の目標が貼られています。
養護教諭の力作です。
今月は「目の健康」についての掲示になっています。