学校日記

水をきれいに

公開日
2018/10/16
更新日
2018/10/16

4年生

 10月3日に、社会科見学で浄水場へ行ってきました。
 私たちが普段使っている水はどうやってきれいになっているのか学習してきました。3つの薬品を使うと、真っ黒だった水もきれいになり、さらに濾過装置を使うともっときれいになり・・・、浄水場ではたくさんの手間がかかっていることを知りました。
 「浄化センターでは水をきれいにするために微生物を使っていたけど、浄水場では魚を使ってきれいな水かどうか調べている!」という子どもの感想にあるように、1学期に行った浄化センターと比較している姿もありました。よく覚えていた!えらい!
 これまでの学習を通して、水のめぐりが分かりました。そんな「水の旅」を学習発表会でお伝えします!!