学校日記

PTA三役会を開催しました

公開日
2021/09/27
更新日
2021/09/27

PTA

 今年も新米が出回りはじめ、品質も良いらしく、いよいよ秋本番ですね。紅葉も待ち遠しいです。
 さて、先週9月24日に第3回のPTA三役会を開催しました。学習発表会でのPTA発表、次年度PTA役員選考、30人以下学級の実現等の請願署名、登下校時の様子などについて協議しました。コロナ禍であっても、今できることを一つずつ形にしていこうと白熱した議論が行われました。
 学習発表会でのPTA発表は、結果的には、安全を考慮して実施しないことにしましたが、前向きに検討した意味は十分にあったと感じています。今回の協議も踏まえ、今後につながればうれしいと思っています。
 登下校時の様子に関しては、一団になっていないケースがまま見受けられるようで、子どもたち自身がきちんと隊列を組むよう声をかけたり、地域の皆が積極的、自主的にかかわれる情報発信などができれば良いのではないか、などの会話をしました。
 大変ありがたいことに、浦佐地域は比較的安全な環境ではないかと感じていますが、より安全安心な環境ができればと願っています。他地域での良い取り組み事例なども参考にできればと思っています。
 ご意見やご提案等ございましたら、PTA役員や学校までお気軽にお知らせください。