南魚沼市立浦佐小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生~FMゆきぐに給食インタビュー
4年生
4年生がFMゆきぐにの給食インタビューに出演しました。学校紹介や献立紹介の他、...
国際交流活動
4年生がベトナムからの留学生を招いて国際交流活動を行いました。民族衣装に身を包...
4年生~県庁・自然科学館見学~
4年生が新潟市へ校外学習へ出かけてきました。県庁見学では、交通管制センターや通...
4年生~親子ドッジボール~
4年生のPTA学年行事が体育館で行われました。昨年度に続く親子ドッジボールで、...
鼓笛の練習が始まりました!
来年度に向けて、4年生の鼓笛の練習が始まりました。今年度の鼓笛隊の5、6年生と一...
4年生~書写~
4年生が習字の学習で「土地」という字を書いていました。この授業が「土地」を練習...
4年生~学習発表会に向けて合奏練習~
学習発表会に向けて準備や練習が始まっています。4年生が合奏の練習に取り組んでい...
4年生~魚野川で学ぼう~
4年生が魚野川へ出かけ、実際に体験しながら水生生物や石について学んできました。...
4年生~生活目標について話し合おう~
4年生が学級会を開き、生活目標について話し合っていました。自分たちのクラスの様...
4年生〜水無川上流にて〜
4年生は、総合的な学習の時間に川をテーマにして取り組んでいます。今回は、水無川...
4年生〜新聞にまとめよう〜
社会科の学習でエコプラント(ゴミ処理場)と浄水場を見学してきました。そして、そ...
4年生〜コロコロガーレ鑑賞会〜
図工で作っていた作品が完成し、みんなで鑑賞し合いました。友達の作品を手に取って...
4年生〜図工「コロコロガーレ」〜
4年生は図工で「コロコロガーレ」の制作に取り組んでいます。ビー玉の転がる仕組み...
4年生〜生き物図かんを作ろう〜
4年生は、国語の学習で「生き物図かん作り」に取り組んでいます。好きな生き物を選...
4年生〜リズムよく跳び越そう〜
4年生がハードル走の導入の授業をしました。短い間隔・中ぐらい・長い間隔の3種類...
4年生図工「絵の具で夢もよう」
4年生の図工「絵の具で夢もよう」では、絵の具を使っていろんな模様作りをしていま...
4年生〜空から身近な地域を見てみよう〜
4年生では、総合的な学習の時間に地域を題材にして学習していきます。グーグルマッ...
運動会に向けて その2
4年生は、短距離走の練習として、グラウンドを半周ずつ走ってリレーをしました。
4年生〜6年生と遊ぼう〜
2月19日(月)、4年生が6年と一緒に体育館で「だるまさんが転んだ」をして遊び...
4年生〜理科「ものの温まり方」〜
4年生は、理科で「ものの温まり方」の学習をしています。この日は、空気の温まり方...
学校だより
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会
後山小学校 大崎小学校 赤石小学校 薮神小学校 三用小学校 大和中学校
RSS