学校日記

令和6年度国際科の実施状況の公表について

公開日
2025/09/10
更新日
2025/09/10

国際科



 南魚沼市では、文部科学省の教育課程特例校制度により、小学校の全ての学年で国際科の学習を
行っています。「教育課程特例校制度実施要項の改正等について」(通知)に伴い、教育課程特例校
は国際科(外国語活動・外国語科)の実施状況を毎年度評価し、その結果を公表することが義務化
されました。
 以下が令和6年度の評価結果です。

【自己評価】
 児童へのアンケートから、学年が上がるにつれて肯定的評価は下がるものの全校の約86%の児
童が、英語を使って仲間とのコミュニケーションを楽しむことができていることが分かりました。
 また、字を書くことにも興味を持って取り組む子が多いです。国際交流の活動では、進んで外国の
方や友達と係わる様子が見られました。

【学校関係者評価】
 保護者へのアンケートから、国際科の学習について家庭で話をする割合は約 55%程度でした。
子どもたちが家庭で話したくなるような楽しい授業づくりを進め、たよりやホームページで活動の
様子を保護者、地域の皆様へ発信していきます。
 子どもたちが外国の文化に興味をもったり、外国語を通したコミュニケーションのよさを感じた
りできるよう、子どもの興味関心を活かした授業づくりに努めます。また、校内の英語を使った掲
示物を点検、整備し、日常の生活で英語に触れる環境づくりを進めていきます。