本格的な学習が始まりました。
- 公開日
- 2020/04/09
- 更新日
- 2020/04/09
お知らせ
新学期開始から3日目。学習も本格的になってきました。教室を回った時、5年生は国際科の時間でした。学習指導要領の改訂により、本年度から高学年では70時間、中学年では35時間の英語の学習が行われるようになりました。南魚沼市は、以前から「国際科」の学習に力を入れてきましたので、これまでの実践をさらに発展させていきます。昨年に引き続き六小には英語を専門に担当する教員が配置されましたので、ALTとコンビを組んで子どもたちの指導に当たります。
6年生の教室では、算数と社会科を学習していました。子どもたちから教科書を見せてもらうと、どちらも5年生の学習内容でした。3月からの休校により、学習できなかった内容が残されていますので、計画的に学習を進めていきます。
子どもたちにとって、学校生活の多くが教室での学習の時間になります。学校生活の大部分を占める学習が、興味のある面白い内容だと感じられるよう指導方法を工夫していきます。また、学習内容をより定着させるためには、家庭での学習も不可欠です。どのように学習をすればよいのか指導を行いますので、ご家庭での声かけと励ましをお願いします。