4年生体育 チームシャトルラン
- 公開日
- 2021/09/03
- 更新日
- 2021/09/03
お知らせ
持久力を測る手段としてシャトルランがスポーツテストで行われます。これは、20m間隔で平行に引かれた2本の線の一方に立ち、合図の音に合わせて他方の線へ向けて走り出し、次の合図音で反対方向へ向けて走ることを繰り返していくものです。合図の音は最初、折り返し時間の間隔が長いのですが、1分ごとに短くなっていき、100回を超えるとかなりの走力が必要になります。スポーツテストでは1人で行いますが、4年生は4人組になって交代で走り、チームの記録を更新しようと頑張っていました。
合図の音がだんだん早くなってきても、仲間がいるので頑張れます。応援の声が聞こえたり、苦しくてもまた立ち上がって走り出す姿が見られたりしました。