学校日記

昆虫のからだのつくり

公開日
2021/09/06
更新日
2021/09/06

お知らせ

 スズメバチの大型模型が廊下に置かれています。昆虫のからだがどんなつくりになっているのか観察するためです。同じように、子どもたちがつくった粘土の昆虫模型も並べてありました。カブトムシやクワガタ、トンボなど思い思いの昆虫の様子を粘土で表現していますが、からだがいくつの部分からできているか、あしの本数やついている場所、羽根の枚数など、子どもながらに考えて作られています。修正の必要な粘土模型もありますが、学習を進める中で自分の模型を振り返る場面があるようです。