口と歯の健康教室
- 公開日
- 2023/11/09
- 更新日
- 2023/11/09
お知らせ
11月7日(火)、8日(水)に、全てのクラスで口と歯の健康教室を行いました。
歯科衛生士の方からご来校いただき、歯の種類や歯の役割、正しいブラッシングなどについて教えていただきました。
〔教えていただいたこと〕
・歯には「食べる」だけでなく、「話す」「顔の形を整える」といった役割があること
・新潟県の子どもたちの歯が全国的にとても健康的であること
・針の先につく歯垢(プラーク)には約10億個の細菌がいるということ
・歯の表面だけをどんなに丁寧に磨いても60%しか磨ききれないこと
・デンタルフロスは毎日1回すること など
また、歯の染め出しも行いました。隅々まできれいに磨くのは難しいことを実感しました。「4年生が終わるまでは、なるべくお家の人に仕上げ磨きをしてもらう」とよいそうです。
健康な歯を長く保つためにも、今回学んだことを生かして給食後の歯磨き指導を行っていきます。