12月5日 3〜6年生 児童総会
- 公開日
- 2018/12/07
- 更新日
- 2018/12/07
できごと
これまでの児童会の活動を振り返り、改善に向かって進むための大切な会議です。
自分たちの生活を自分たちで考え、「生活の礎」を築き、その質を高めること、これができることこそが、人間の人間たる所以だと考えます。
今回も、学校内であったいたずらについての協議の中で、子どもたちの中から、「いたずらをする人は、きっと何か心の中に悩みを抱えたりしていると思う。悩みがあったら相談してほしい。お互いに支え合おう。」という意見がたくさん出ました。単にいたずらをした人を責めたり、取り締まる方法を考えたりするのではなく、温かい思い遣りに基づく考え方に驚かされました。