学校日記

2月8日 南魚沼市 親善スキー大会

公開日
2019/02/12
更新日
2019/02/12

できごと

 5、6年生のスポーツ部が、アルペン競技、クロスカントリー競技に分かれて参加しました。
 また、金管部は、アルペン会場の開会式で見事な市歌の伴奏を披露し、拍手喝采を受けました。
 日頃の練習の成果を発揮し、大変好成績でした(全11種目中、1位7種目、他入賞23)。
 ただし、賞賛されるべきは、数多くの入賞という結果だけではありません。水泳、陸上の親善大会同様、自校だけでなく他校の選手にも声援を送る態度、支えてくださる多くの方への感謝を忘れない姿勢、負けても腐らず仲間のサポートに回る姿、最後まであきらめない強い心など、子どもたちの中に、たくさんの成長を見て取ることができました。入賞できなかった選手も、一生懸命伴奏し応援してくれた金管部も、激励会で声援をくれた下級生たちも、皆が頑張った結果が、子どもたち全体の成長につながりました。そのことが何より貴いと感じます。
 支えてくださった保護者会、コーチの皆様、本当にありがとうございました。次の目標に向け、また頑張ります。