南魚沼市立中之島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
樹木の整備をしていただきました。
教育活動
7月31日(月)樹木の剪定をしていただきました。 夏休みの子どもがいない期間を利...
巻機山登山
7月22日(土)に、主に6年生の保護者有志による巻機山登山が行われました。 約6...
1学期終業式
7月24日(月)73日間(1年生は72日)の1学期が無事に終了しました。 意見発...
1年生 大きなかぶ ミニ発表会
7月20日(木)は1年生の国語教材「大きなかぶ」のミニ発表会でした。 ナレーター...
ドローンで肥料散布
7月20日(木)の朝、5年生は最先端の農業技術を学習しました。 田中様から、ドロ...
3,4年生 着衣水泳
7月19日(水)の3時間目は、3,4年生の着衣水泳でした。 溺れている人を見かけ...
1,5,6年生 着衣水泳
7月19日(水)の2時間目は、1,5,6年生による変則的な縦割り班での着衣水泳で...
着衣水泳 2年生
7月18日(火)は、2年生が着衣水泳に取り組みました。 着衣水泳(着衣泳)は、い...
図書室は魅力いっぱい
中之島小学校の図書室は、いつも魅力にあふれています。 図書館事務員の涌井さんが、...
中之島地区青少年健全育成会 教育講演会
7月13日(水)19時より、中之島小学校を会場に標記の会が開催されました。 現六...
クロカンスキーを集めています
当校の冬の体育活動としてクロカンスキーを実施しています。 昨年度まで、クロカンス...
1年生 水泳授業
7月11日(火)は、1年生の水泳授業でした。 気温32度、水温31度。 絶好のコ...
大空祭り スタート
7月7日(金)は、子どもたちお楽しみの大空祭りです。 工夫をこらしたお店がたくさ...
4年生 無入川の調査
7月6日(木)4年生が無入川の調査活動に出かけました。 地域の方々の協力の下、水...
防災訓練、新聞に載りました。
7月6日(木)の新潟日報の16面、魚沼版に7月2日(日)に当校で行われた防災訓練...
FMゆきぐに 給食訪問
7月5日(水)は、FMゆきぐにの給食紹介で中之島小学校の5年生が担当しました。 ...
ツバメの巣立ちは?
春、ツバメが児童玄関前に巣を作りました。 親がせっせとエサを運び、数羽のヒナは日...
社会を明るくする運動
7月4日(火)の朝、「社会を明るくする運動」として、南魚沼地区保護司会の皆様から...
防災訓練 パート2
7月2日(日)に行われた防災訓練では、毛布で担架を作って人を運んだり、災害用伝言...
防災訓練
7月2日(日)は、南魚沼市の防災訓練が中之島小学校で行われました。 子どもたちは...
学校だより
予定表
いじめ防止基本方針
国際科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年7月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 文科省「「子供の学び応援サイト」臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
こどもの学び応援サイト eboard NHK for school 子どもの体力向上ホームページ(日本レクレーション協会) アクティブ・チャイルド・プログラム(日本スポーツ協会) 学習支援動画一覧
RSS