秋のふるさとを楽しもう
- 公開日
- 2015/09/28
- 更新日
- 2015/09/28
お知らせ
9月29日は遠足です。
今年は、学年部ごとに行き先が違います。山コース、川コース、公園コースとバラエティーに富んでいます。
地域の良さや美しさは、住んでいるとなかなか気が付きにくいものです。青空の下、大勢で歩きながら、秋のふるさとの美しさや温かさ、厳しさを堪能してきます。
今回の遠足は「やる気・元気アップ弁当を作ろう」活動の実施日でもあります。活動内容は以下のようになっています。
1・2年生 おむすびの具を考える。
3・4年生 衛生に気をつけておむすびをにぎる。
5・6年生 衛生に気をつけておむすびをにぎる。
(前日に米をとぎ、翌朝の準備をする。)
朝、弁当を弁当入れに入れること、夜、「ごちそうさま」と挨拶し、自分で弁当箱を洗うことは全校が共通して行います。
長く歩き、おなかをすかせて食べる「自分でにぎったおむすび」の味は格別だと思います。