学習参観日でした
- 公開日
- 2015/12/09
- 更新日
- 2015/12/09
教育活動
8日(火)は2学期最後の学習参観日でした。大勢の保護者の皆様においでいただき、全学級で「性に関する学習」を見ていただきました。今回の学習のねらいは、性に関する正しい知識をもつこと、異性および同性、自分に対しての望ましい感情を育てることなどです。
各学年では次のような学習を行いました。
1年 どうしてパンツをはくのかな?
2年 おへそのひみつ
3年 おめでとう 赤ちゃん
4年 男の子って? 女の子って?
5年 命の神秘を知ろう
6年 エイズ(HIV)について知ろう
学習内容によっては恥ずかしいと感じるのか、普段の学習に比べると発言がやや少なめの時もありました。しかし、どの学級でも、子どもたちは担任の説明を真剣に聞いていました。時折、うなずいたり、驚いたような表情をしたりする子どもも多くいました。
ご家庭でも「性」や「生命」について親子で話し合う機会をもっていただけるとありがたいです。