1月の生活朝会
- 公開日
- 2016/01/08
- 更新日
- 2016/01/08
教育活動
1月8日(金)1月の生活朝会が行われました。
1.2月の生活目標は「心を込めてありがとう」です。生活指導主任が目標に関する指導を行いました。
あいさつ・言葉づかいの具体的なめあてとして、何かをしてもらったら、「ありがとう」を言おう、がんばっている友だちを見つけ、温かい言葉掛けをしようという2点を示しました。生活の約束の具体的なめあてとしては、落ち着いて行動しよう、廊下の歩き方に気をつけようの2点を示しました。各学級で具体的な取組を話し合い、実践していきます。
後半には、安全主任が冬季の安全な登下校に関する指導を行いました。
側溝、軒下、除雪車の周辺、凍結した場所など危険な場所に近づかないこと、雪壁ができて見通しの悪い場所では左右確認をこれまで以上に確実に行うことを指導しました。防寒着、帽子、手袋など冬季登下校での身支度についても指導を行いました。冬季も安全な登下校となるよう指導し、声をかけていきます。