学校日記

3月の学習参観

公開日
2016/03/04
更新日
2016/03/04

教育活動

 3月3日(木)は大きな行事が目白押しの1日でした。午後からは、今年度最後の学習参観を行いました。

 各学級の学習内容は次のとおりです。
1年生 生活「できるようになったこと発表会」音読、計算、縄跳びなど、この1年できるようになったことをたくさん発表しました。
2年生 音楽「音楽発表会」保護者と一緒に音楽ゲームを楽しむ時間もありました。
3年生 総合「タブレットを使って」ワードパッドを使って名刺づくりを行いました。
4年生 総合「二分の一成人式」家族への感謝の気持ちを込めて、自分の得意なことを披露する時間もありました。
5年生 算数「割合のまとめ」学習する内容の多い学年です。学び合い形式で問題に挑戦していました。
6年生 国語「スピーチ発表会」心に残った言葉や自身の成長した点を全員が発表しました。
ほほえみ 国語「発表会に向けた音読練習」3月中旬に予定されている音読劇発表会に向けた練習をしました。

 大勢の保護者の皆様から参観においでいただきました。児童の成長した姿、活発な学習ぶりを見ていただけたのではないかと思います。