田植えをしました
- 公開日
- 2016/05/26
- 更新日
- 2016/05/26
できごと
5年生は今年も米づくり体験をします。26日(木)には、田植えをしました。
家の田植えの手伝いを何回かしている児童、今回が初田植えの児童と様々です。中には緊張している児童もいたと思います。最初に田んぼの先生の丁寧な指導を受け、田植えをスタートしました。
まずは枠を使った印付けを体験しました。水の量や土の具合により、枠を転がしやすい場所とそうでない場所があります。「意外と重い」と感じる場所もあったそうですが、気合いの入った表情で枠を操作していました。
印付けが終わるといよいよ田植えです。経験の差により遅い早いはありましたが、転ばないように、曲がらないように、ほどよい深さになるようにと気を付けながら植えていました。
1時間ほどで田植えは終わりました。稲の成長と秋の収穫を楽しみに、生育の様子の観察や世話を継続していきます。田んぼの先生にはこれからもお世話になります。
5年生児童は、米づくり体験をとおして、様々なことを学んでいきます。