「食育の日献立」その2
- 公開日
- 2016/06/20
- 更新日
- 2016/06/20
教育活動
食育の日献立の今年のテーマは「世界の料理を楽しもう」です。
2回目はアメリカ料理です。アメリカ料理と言うと、ドーナツ、パンケーキ、ホットドッグ、アップルパイ、ビーフステーキ、シャーベット、フライドチキン、フライドポテトなどなど、子どもたちが好きそうなメニューが頭に浮かびます。
17日(金)の献立は、バーガーパン、ハンバーグ、アーモンドサラダ、チキンスープ、牛乳でした。
ハンバーガーはドイツ料理の「ハンブルグステーキ」がアメリカに渡り、それをパンにはさんで食べるようになったものです。
アーモンドは世界の約8割がアメリカで生産されているそうです。日本で食べられているアーモンドの9割以上はアメリカ産だそうです。
チキンスープは、アメリカの人が風邪をひいて体調が悪い時によく食べるそうです。具だくさんで栄養たっぷりのスープです。
児童は、ハンバーグをバーガーパンにはさみ、大きな口を開けてほおばっていました。食べ慣れており、また食べやすいためか、いつもより短い時間で食べ終わる児童が多かったです。