プールをより安全に、楽しく
- 公開日
- 2016/07/14
- 更新日
- 2016/07/14
できごと
夏季休業開始まであと1週間あまりとなりました。夏季休業中の事故防止に向け、14日(木)に、「プール開放のきまり〜プールに潜む事故の危険とそれを防ぐ方法」について指導を行いました。
まず、体育館でプール開放の際に使用する「浮島」等を使う際に、使う本人と周囲の子どもが気を付けることを確認しました。より楽しく安全に使うために、「周りの安全を確認せずにひっくり返したり、飛び降りたりするとどうなるか」「浮島の周りに大勢の子どもがいて、浮島の下で身動きできなくなることもある」など、実物を使い、具体的に指導を行いました。
その後プールで、実際の危険性を「見て学ぶ」場面も設けました。児童は真剣な表情で見たり聞いたりしていました。
「プール開放のきまり」については、22日の終業式にも指導を行う予定です。今夏は猛暑になると予想されています。一人一人がきまりを守り、安全に気を付け、プール開放を楽しんでほしいです。