今回はブラジル
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
できごと
19日は食育の日でした。今回は、来月リオオリンピックが開催される国、ブラジルの料理でした。献立は、フィジョアーダご飯、パステル、ブロッコリーサラダ、コーヒー牛乳でした。
フィジョアーダはブラジルの庶民の味といった料理で、豆や塩漬けの肉を玉ねぎと一緒に煮込み、塩こしょうで味付けしたものです。給食では塩漬け肉の代わりにウインナーと豚肉を使い、ポルトガル系の味付けでトマト味にしてありました。それをご飯に乗せ、フィジョアーダご飯にして食べました。
パステルもブラジルでよく食べられている揚げ物料理です。今回はハムとチーズ、彩りに細かく切った野菜入りのパステルでした。いろいろな具を入れて楽しめる料理だと思いました。
ブラジルということで、飲み物はコーヒー牛乳が付きました。
ブラジルのサンパウロでは、日本文化を紹介する「日本祭り」が7月に行われるそうです。地理的には遠いですが、親しみを感じる国です。来月のリオオリンピックでは、今回の献立も思い出しながら、精一杯応援し、観戦を楽しみたいものです。