実り多き「全校遠足」その2
- 公開日
- 2016/09/30
- 更新日
- 2016/09/30
教育活動
全校遠足翌日の9月28日(水)に、班ごとの振り返りを行いました。車座になり、班のメンバーのよかった点、頑張った点などを出し合っていました。
ある班の振り返り用紙には、1年生=頑張ったね、2年生=よくやった、3・4年生=1年生を助けていたね、5年生=サポートありがとう、6年生=にもつを持ってくれてありがとう等と各学年児童へのコメントが書き込まれていました。手をつないで歩いてくれたことを6年生に感謝するコメントもありました。
6年生は昨年度、飯士山に登りました。5年生は登川河川公園まで往復しました。それに比べると、今年は楽な行程だと思います。しかし、帰校後は、多くの高学年がとても疲れた表情をしていました。ほっとしたような表情を浮かべる児童もいました。責任の重さを感じながら、班のメンバーのことを思い、沢山のことを考えながら行動した証拠です。
2学期の大行事である全校遠足をとおして、どの学年も多くのことを学びました。今回の経験が、次の行事や活動にどう活かされるか楽しみです。