12月の学習参観
- 公開日
- 2016/12/08
- 更新日
- 2016/12/08
教育活動
6日(火)12月の学習参観を行いました。冷たい雨の降る日でしたが、大勢の保護者の皆様から足を運んでいただきました。ありがとうございました。
今回は、性に関する正しい知識を持つこと、異性、同性、自分に対しての望ましい感情を育てること、意思決定の力と行動選択の力を育てることをねらいとして、全学年で性に関する学習を行いました。
各学年の単元名は次のようになります。
1年 からだをきれいによう
2年 おへそのひみつ
3年 おめでとう 赤ちゃん
4年 男の子って? 女の子って?
5年 命の神秘を知ろう
6年 エイズ(HIV)について知ろう
どの学年の児童も興味深そうに学習していました。保護者参観ですので、「親が見ているので恥ずかしいです。」と感想をもらす児童もいました。性に関する学習やそれにつながる事後の学習をとおして、一人一人が「自分は大切な存在であること」、「自分も友達も大切にしなければならないこと」をしっかりと学んでほしいです。この機会に、お子さん誕生の際のエピソードや性について、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。