学校日記

絆を感じた六感会

公開日
2017/03/02
更新日
2017/03/02

できごと

 2日(木)、6年生への感謝の会を行いました。

 最初に、低学年と中学年が学年部毎に、6年生にまつわるカルタや人物さがしゲームをしました。お世話になった6年生への感謝の思いやあこがれの気持ちのこもった絵札、読み札、そして人物紹介でした。カルタ取りでは、絵札を取った6年生と1・2年生が握手をすることになっていましたが、握手だけでは物足りないのでしょう、6年生が1・2年生を抱え上げたり頭をなでたりする場面も見られました。
 この会の企画・運営の中心となったのは5年生です。緊張しながらもきりりとした頼もしい姿を見せてくれました。全校合唱では、5年生が考えた替え歌を元気よく歌い、6年生への感謝の気持ちを表しました。
 
 6年生は6年間の記憶に残る出来事を寸劇仕立てで紹介しました。6年生の場面では、リーダーシップを発揮してきた日々を振り返っていました。最後は、力強い台詞、歌とダンスで、「伝統を引き継いでほしい。頑張ってほしい。」と下級生にエールを送りました。
 
 児童の絆と主体的に取り組む姿が多くの場面で見られ、心が温かくなる「6年生への感謝の会」でした。本当に大勢の保護者・ご家族の皆様からおいでいただき感謝しています。