学校日記

1学期終業式

公開日
2017/07/24
更新日
2017/07/24

教育活動

 24日(月)平成29年度1学期の終業式を行いました。

 初めに1年生から6年生の代表児童が、1学期の振り返りについて話しました。1年生は1学期始業式で発表していませんので、今回が初めての発表です。緊張するのではないかと職員は心配していました。しかし、マイクのスイッチが入っているか確認するなど、とても落ち着いており、「1学期に頑張ったこと」について最後までしっかりと話すことができました。2年生以上の代表児童も、目標や夢の実現に向けて努力したこと、その成果と今後の目標などについて堂々と話していました。

 後半は、夏季休業中の過ごし方について職員が話しました。「3つの車(救急車・消防車・パトカー)のお世話にならないこと」「6つのこと(早寝・早起き・朝ごはん・読書・手伝い・外遊び)を心がけること」「不審者に気を付けること」、「交通ルールを守り、自転車用ヘルメットを着用すること」、「川では危険のないように遊ぶこと」などを確認しました。

 25日から夏季休業に入ります。安全で健康的、そして楽しく充実した日々になることを願っています。1学期間、ご支援・ご協力をいただいた多くの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。