出前授業
- 公開日
- 2018/01/17
- 更新日
- 2018/01/17
できごと
中学校入学後の新たな環境へのスムーズな対応の手助けとなるよう、塩沢中学校区では、中学校教員による各小学校への「出前授業」が行われています。
15日(月)、当校でも中学校出前授業(数学)が行われました。
6年生は、最初は神妙な顔で話を聞いていました。中学校の数学についての説明をうなずきながら聞く姿も見られました。授業後半はリラックスし、数学的ゲームに取り組みました。数学的ゲームでは、トランプを用いて、正の数・負の数の計算をしました。児童からは、「マイナスって聞いたことがある。」「マイナスを足すとどうなるの。」などの声が聞かれ、数についての理解を楽しく深めました。
ある6年生児童は、「後半のトランプを使ったゲームがおもしろかったです。最初の計算の部分も分かりやすかったです。中学校の数学も大丈夫そうだなと感じ、少し安心しました。」と感想を話していました。