学校日記

7月の生活朝会

公開日
2018/07/11
更新日
2018/07/11

教育活動

 4日(水)7月の生活朝会を行いました。
最初に5年生代表児童が生活目標の振り返りをしました。児童は、「学級全体で、おあしす(おはよう、ありがとう、しつれいします、すみません)がきちんと言えるようになった。」「時間を守って行動することをもう少しがんばりたい。」と振り返っていました。

 後半は生活委員会児童が、「いじめ見逃しゼロ」にかかわる劇を行いました。失敗をした友達への良くないかかわり方や声のかけ方を示し、全校児童に考えてもらいました。全校児童は、課題だと思う点やよりよい人とのかかわり方を真剣に考え、発表していました。

 実際の生活の中で活かすことができるよう、生活朝会後も、各学級で人とのかかわり方について話し合ったり、実際に声をかけるトレーニングを行ったりしています。