学校日記

今日は「南魚沼の郷土料理」

公開日
2019/01/23
更新日
2019/01/23

教育活動

 23日(水)、給食週間3日目です。今日は、地元南魚沼の郷土料理が出ました。献立は、きのこけんちん汁、きりざい、車ふのフライ、ご飯、牛乳です。

 23日はフリー参観日でした。いろいろな学習を保護者・ご家族の皆様から見ていただきました。いつもにも増して張り切って学習し、おなかがすいた児童が多かったのではないでしょうか。きりざいをのせたご飯をおいしそうに食べていました。

 今週は「元気アップ週間」でもあります。23日の給食の時間には、朝食から「主食・主菜・副菜」をバランス良く食べることの大切さについて栄養教諭が話をしました。降雪期となり、登校にこれまでよりエネルギーが必要です。慌ただしい朝だとは思いますが、朝食をしっかりと食べて元気に1日をスタートしてほしいです。