保護者の方へ
新型コロナウイルス感染症対策
学習支援コンテンツ
インターネット通信環境があれば、家庭で取り組める学習支援サイトです。
★ 新潟県教育委員会が配信している「学習支援動画のリスト一覧」です。
視聴する場合は、こちらからご覧ください。→ 学習支援動画のリスト一覧
※ファイルを開封する際は、「学校専用パスワード」を入力ください。
★ 自治体や企業等で提供している学習支援のためのWebサイトです。
視聴する場合は、こちらからご覧ください。→ 学習支援のためのWebサイト
※ファイルを開封する際は、「学校専用パスワード」を入力ください。
★ 新潟県教育委員会が配信している「学習支援動画のリスト一覧」です。
視聴する場合は、こちらからご覧ください。→ 学習支援動画のリスト一覧
※ファイルを開封する際は、「学校専用パスワード」を入力ください。
★ 自治体や企業等で提供している学習支援のためのWebサイトです。
視聴する場合は、こちらからご覧ください。→ 学習支援のためのWebサイト
※ファイルを開封する際は、「学校専用パスワード」を入力ください。
防災危機対応情報
=== 現在、防災機器対応情報はありません。===
諸手続きQ&A
インフルエンザなどの感染症にかかったとき
受診をして医師から「出席停止」となる感染症と診断された場合、登校時に医師の登校許可証明書を提出してください。
登校許可証明書は、学校に取りに来ていただくかこのホームページからダウンロードしてお使いください。
出席停止となる感染症と出席停止の目安の期間等については学校(養護教諭)にお尋ねください。
★登校許可証明書のダウンロードはこちらから→ 登校許可証明書
※この用紙に必要事項を記入して(学校でお渡しする場合は学校で必要事項を記入してからお渡しします。)お持ちになり、医師から治癒証明を受けて学校に提出してください。
登校許可証明書は、学校に取りに来ていただくかこのホームページからダウンロードしてお使いください。
出席停止となる感染症と出席停止の目安の期間等については学校(養護教諭)にお尋ねください。
★登校許可証明書のダウンロードはこちらから→ 登校許可証明書
※この用紙に必要事項を記入して(学校でお渡しする場合は学校で必要事項を記入してからお渡しします。)お持ちになり、医師から治癒証明を受けて学校に提出してください。