メディア利用についての学習
- 公開日
- 2020/07/15
- 更新日
- 2020/07/15
できごと
7月14日(火)の全校朝会は、メディア利用について考える学習を行いました。初めに、おうちの人と決めた約束(ルール)を守ってゲームをやっていた主人公が、だんだん約束を守れなくなり、ついには昼夜が逆転してしまうといった内容の動画を見て、どうしてこうなってしまったのかを縦割り班で考えてもらいました。
そして、メディア利用時間が長くなると、脳に影響を及ぼし、心やからだにも大きな影響を与えることを伝えました。また、成績にも大きくかかわることから、メディア利用は2時間以内、できれば1時間がよいこと、併せて睡眠も大切だということを伝えました。
これから夏休みを迎えます。子どもたちには、メディアコントロールが大切だと伝えましたが、ぜひ、この機会に家での約束(ルール)について話し合ってみてはいかがでしょうか。