南魚沼市立上関小学校
配色
文字
学校日記メニュー
第75回卒業証書授与式
できごと
3月18日(金)、朝から名残雪がちらちらと降る中、第75回卒業証書授与式を挙行...
感謝の気持ちを伝える会
3月15日(火)、統合に関わる大規模改造工事に関わった工事関係者の皆様、図書室...
学校説明会・統合準備集会
3月8日(火)、石打小学校・上関小学校の保護者の皆様を対象に、統合石打小学校の...
六年生を送る会
延期していた六年生を送る会を3月7日(月)に実施しました。各学年とも、それぞれ...
親善スキー大会
2月3日(木)、親善スキー大会がありました。1日(火)の壮行会での全校児童の応...
全校アルペンスキー(2回目)
1月28日(金)に2回目の全校アルペンスキーを行いました。この日は、湿雪が降り...
学校給食週間
1月24日(月)〜28日(金)は、上関小学校の学校給食週間でした。毎年この時期...
全校アルペンスキー(1回目)
1月21日(金)、石打丸山スキー場にて今シーズン1回目の全校アルペンスキーを行...
避難訓練
1月19日(水)、避難訓練を行いました。現在、学校のグラウンドには180cmも...
冬の遊び
例年この時期、冬の遊びが限定的になりがちです。そこで、室内でも友達と仲良く遊ぶ...
雪遊び
連日の大雪で、学校のグラウンドには180cmほどの積雪があります。毎日、雪の降...
スキー授業開始
年明け前にまとまった雪が降ったこともあり、今シーズンも子どもたちが楽しみにして...
校内書き初めデー
1月11日(月)の2、3限に、全校一斉で「書き初め」を行いました。1、2年生は...
3学期スタート
13日間の冬休みが終わり、1月7日(金)、48日間の3学期がスタートしました。...
2学期の終業式
12月24日(金)、84日間の2学期を終えることができました。2学期は、例年実...
スキー用具の準備
毎年上関小学校では、3学期に入るとスキー授業が始まります。昨年は、ちょうど今頃...
学習参観・学級懇談会
12月8日(水)、学習参観・学級懇談会を行いました。雨が降り、足下の悪い中、ま...
お米販売第2弾
12月8日(水)は学習参観日です。先日の越後湯沢駅でのお米販売に続き、この日も...
お米販売(5年)
12月3日(金)、全校児童で収穫したお米を、5年生が「上関ス米ル」として越後湯...
なかよし集会
11月30日(火)、異学年縦割り班による、なかよし集会をしました。その際、いじ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 学区再編(統合ニュース) 新潟県教育委員会 教育広報紙「かけはし」
RSS