中越地区大会 6月21日
- 公開日
- 2023/07/01
- 更新日
- 2023/07/01
話題
本日も熱戦が繰り広げられました。
応援、ご支援、ご指導、本当にありがとうございました。
惜しくも敗れ、涙が止まらない選手もいました。しかし、最後まで諦めずにやりきったことを誇りに、胸を張って帰って来てほしいと思います。
○女子バスケットボール部
県大会出場決定戦(5位決定戦)の1回戦で長岡市の堤岡中学校と対戦しました。平均身長で勝る相手に対し、体を張ったディフェンス、内外角のシュートで、前半をリードして終えました。後半に入って反撃を受け、惜しくも敗れてしまいましたが、本当に気持ちのこもったプレーを最後まで貫き、健闘しました。
○剣道部 男子(女子は20日)
団体戦では、予選リーグで惜しくも敗れてしまいましたが、気持ちを前面に出し、最後まで攻めていく姿勢が見られました。また、味方の勝利を祈って、仲間を応援する声も精一杯出していました。
個人戦では、勝利した選手もあるものの、惜しくも県大会出場までは手が届かない結果でした。終わった後の表情には悔しさも見えましたが、よく頑張りました!
○卓球部(女子・男子 個人戦)
3回戦まで勝ち上がった選手もありましたが、惜しくも県大会出場はなりませんでした。
昨日の団体戦に続き、どの選手も力を発揮してよく頑張りました。敗れた試合でも、粘って相手を苦しめたり、身に付けたテクニックを発揮したりするなど、これまでの練習の成果をよく発揮していました。
○水泳部 県大会出場
男子1500m自由形で1位となり、昨日の400m自由形との2冠達成です。
最終結果として、出場3選手全員(種目数は4)が県大会出場です。
出場全選手が、これまでも本当にきつい練習に取り組みながら、ここまで来ました。これからも更に練習を積み、上位大会で自己ベスト更新をねらいます!