新人各種大会 結果一覧
- 公開日
- 2023/10/07
- 更新日
- 2023/10/07
話題
10月4日(バドミントンは5日です)
魚沼地域(競技によって、大会範囲は異なります。一部の競技は中越全域です)の新人各種大会が行われました。
写真はまだ手元にないものもありますので、ここにないものは後日アップロード予定です(一部競技は撮影者が試合に間に合わず、写真撮影ができませんでした。申し訳ございません。)
結果は以下のとおりです。
○野球部(南魚沼郡市)準優勝
一回戦 対 大和・湯沢合同 ○6−2
決勝 対 八海中 ●5−9
どの試合もキビキビとしたプレーで、ピンチにも動じず落ち着いて打球をさばくなど、堂に入ったプレー振りでした。伸びしろの多さを感じる、期待のもてる試合でした。
○女子ソフトテニス部(二市一郡)
※団体戦のみの大会です。
・予選Aリーグ 2位
決勝2位リーグ2敗→6位
・予選Bリーグ 惜敗
決勝リーグでは惜しくも敗れましたが、しっかりとしたストロークやボレーなど、基本の動きがしっかり身に付いてきています。今後が楽しみです。
○男子ソフトテニス部(二市一郡)
※団体戦のみの大会です。
・予選Aリーグ 惜敗
・予選Bリーグ 惜敗
惜しくも敗れましたが、最後までよく粘ってラリーをつなげていました。
随所に素晴らしいショットが見られました。課題をしっかり持ち帰り、これからの改善につなげる意気込み十分です。
○女子バスケットボール部(四市二郡)3位
一回戦 対 堀之内・小出合同 ○50−26
準決勝 対 広神中・魚沼北中・八海中
●19−84
3位決定戦 対 塩沢中○43−35
今持っている力を十分発揮すべく、よく頑張りました。六中の持ち味である最後まで諦めないプレーを貫き、三位入賞です。
○男子バスケットボール部(四市二郡)3位
一回戦 対 十日町南 ○45−28
準決勝 対 大和中 ●34−49
よく粘ってボールに食らいつきました。惜しくも準決勝で敗れ、選手たちは悔しさで一杯だったようです。今大会を通じて見つけた課題の克服にチーム一丸で取り組んでいくことと思います。
○バレーボール部(南魚沼郡市)
一回戦 対 八海中 ○2−0
準決勝 対 大和中 ●0−2
3位決定戦 対 湯沢中 ●0−2
良くつなぎ、声を掛け合って粘りのラリーを展開しました。特にサーブが強化され、一回戦では数多くのサービスエースを奪取していました。鋭いスパイクも見られ、期待がもてます。
○卓球部男子(二市一郡)
・団体戦
一回戦 対 広神中 ●2−3
・個人戦
ベスト8 1名
団体戦では惜しくも敗れましたが、個人戦も含め、よく練習の成果を発揮していました。入賞まであと一歩という所まで迫る戦い振りでしたので、今後は課題の克服に向けて頑張ります。
○卓球部女子(二市一郡)
※部員2名のため、団体戦は出場していません。
・個人戦
2年生以下の部 2位
1年生の部 3位
部員2名ながら、大健闘です。2年生、1年生ともに個人戦上位入賞を果たしました。ご家族によるご指導の助けもいただきながらの好成績です。これからも頑張ります。
○剣道部男子(四市二郡)
・団体戦
リーグ戦 惜敗
・個人戦 5位
団体戦は惜しくも敗れましたが、攻める気持ちを前面に出すことができました。まだまだ伸びる要素がたくさんあるチームですので、これからも努力を続けていくことと思います。個人戦では5位に入賞し、更に上位を目指す意気込みが見られました。
○剣道部女子(四市二郡)
・団体戦
リーグ戦 2勝1敗→2位
・個人戦 惜敗
団体戦では2位となり、魚沼地域の代表として県の選抜大会出場権を獲得しました。一層高いレベルの大会に進むことになり、更にレベルアップを目指します。
○特設柔道部(中越全域)
女子個人 優勝
中越全域の大会で見事優勝です。全県、更に全国レベルでも戦える力があるとのことで、今後の活躍も期待されます。