1月28日 生徒総会 引継式
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/30
話題
+7
インフルエンザ対応のため、各教室をオンラインで結んでリモートで行いました。
今年度の生徒会は、「晴春開華」のスローガンの下、全会員をよくまとめ、熱意あふれる活動を展開してきました。
特に学年間の交流をはじめ、全校生徒がふれあい、交流する中で、温かな気持ちを育もうと考え、様々な取組を行ってきました。
その成果は確実に現れています。
引継式の最後には、新生徒会総務の委員から次のような決意が述べられました。
「新たに任命された新委員長、新総務は、来年度の六中をどのようにつくりあげていくかということについて、今から考えを巡らせています。私たちがこの六日町中学校に入学して2年、先輩方の背中を追いながらここまで来ました。しかし、もう少しで3年生は卒業、私たちは最高学年になり、今度は私たちがこの学校のトップとなって全校を引っ張っていくことになります。在校する1、2年生と4月に入学する新1年生は、これまで先輩方が創り上げてきた歴史を受け継ぐと同時に、今の私たち色を出して、より良いものへアップデートしていく必要があります。その中でも、新役員は、この使命を全校で一丸となって果たすためには何ができるのかを考え、全校生徒を巻き込んで実行していかなくてはなりません。そのために、私たちは全校の皆さんに、「この人たちのアイディアなら安心!一緒に頑張りたい!」と思ってもらえるような人になります。全校の代表であるという自覚を常にもち続け、自分自身の言動がもつ重みを感じながら、学校生活を送っていきたいです。最後に、全校の皆さん、そしていつも支えてくださる先生方、私たちの活動には六中全員の協力が必要不可欠です。よりよい六中を全校生徒全員で創っていきましょう!私たちなりに精一杯頑張っていきますので、よろしくお願いします。」