9月17日 1年生 南魚沼市環境教育推進事業「雪のちから」
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
教育活動
+5
1年生の総合的な学習の時間では、「雪のちから」をテーマに、南魚沼の自然について学んでいます。今日は午後から、実際に現地に出向き、学びを深める活動を行いました。
訪問先は、大和中学校のすぐ近くにある「アグリコア越後ワイナリー」と「八色物産」です。雪の活用について、実際に見て、聞いて、感じる貴重な機会となりました。雪の力ってすごい!ですね。
私は「南魚沼に生まれ育ったことに誇りを持ち、生き合ってほしい」そんな願いを常に抱いています。そのためには、ふるさとのこと、そして、雪の力を生かす知恵に触れることで、新たな気づきが必ずあると確信しています。(*「生き抜く」ではなく「生き合う」と表現しました)
ぶどう畑の画像に、小さい白い花、分かりますか?バラです。なぜ、ぶどう畑にバラが植えてあるのでしょうか?1年生の皆さんなら分かりますね。