★★学校日記★★

5/25 いじめについて考える 〜道徳授業〜

公開日
2021/05/25
更新日
2021/05/25

教育活動

 1限の道徳では、各学年ともいじめについて考えを深める授業を行いました。
 1年生は教室での一場面を描いた絵を見て、2年生は1人の泣いている女の子とその周りにいる人たちの絵を見て、「どんなことがいじめにあたるのか」「それぞれの人はどんな気持ちでいると思うか」「自分はどのような行動をとるか」などについて、ペアや班で考えを出し合いながら、自分の考えを深めていきました。
 3年生は、『ある誤解からクラスの生徒に仲間外しにあってしまった』生徒と最後まで信じてくれた友達、その励ましから自分を信じ立ち直っていった生徒の物語を読み、「何が彼女を支えたのか」などについて考えました。
 各学年とも、真剣に考え、意見交流して、さらに自分の考えを深めていました。