7月8日 リーディングスキルテスト
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
教育活動
南魚沼市では、市全体で児童生徒の「読む力」を育てることに力を入れています。この取組の背景には、令和4年度の全国学力・学習状況調査(全国学テ)において、市の児童生徒の無解答率(答えるべきところに何も書かれていない割合)が、全国や新潟県と比べて非常に低かったという結果があります。
この結果を受けて、市では「読む力」の育成を本格的にスタートしました。
「読む力」は下の2つの力として市では定義しています。(定義の内容を要約しています)
正しく読む力:見たことや聞いたことを、そのまま正しく理解する力
深く読む力:正しく読んで得た情報とこれまでに知っていることを使って、文の意味や表現に隠されたきまりを考えたり、自分の考えをまとめたりする力
大和中学校では「正しく読む力」の実態を把握するために、市全体で取り組んでいるリーディングスキルテストを実施しました。
今後は、リーディングスキルテストの結果を分析し、「読む力」を育てる授業づくりをさらに進めてまいります。なお、リーディングスキルテストの問題等については、お子さまにお聞きいただければ幸いに存じます。