★★学校日記★★
-
-
-
12/27 本日の新潟日報に大和中学校が掲載されています
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
教育活動
「魚沼」の欄に大和中学校の全校生徒が地域の講師の方から学ぶ様子が掲載されています...
-
-
12/27 学校だより後援会だよりを地域配付します
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
昨日、大和庁舎の各地域の棚に「大和中学校後援会だより学校だより」を入れされてい...
-
12/27 【再掲】2学期保護者アンケートから、あいさつについて
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
保護者アンケートへの御協力ありがとうございました。 集計結果と各項目についてのコ...
-
12/27 【再掲】2学期保護者アンケートから、いじめについて
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
保護者アンケートへの御協力ありがとうございました。 集計結果と各項目についてのコ...
-
12/27 【再掲】2学期保護者アンケートから、家庭との連携について
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
保護者アンケートへの御協力ありがとうございました。 集計結果と各項目についてのコ...
-
12/27 【再掲】2学期保護者アンケートから、メディアと部活動について
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
保護者アンケートへの御協力ありがとうございました。 集計結果と各項目についてのコ...
-
12/27 【再掲】2学期保護者アンケートから、健康面について
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
保護者アンケートへの御協力ありがとうございました。 集計結果と各項目についてのコ...
-
12/27 【再掲】2学期保護者アンケートから、行動言動について
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
保護者アンケートへの御協力ありがとうございました。 集計結果と各項目についてのコ...
-
12/27 【再掲】2学期保護者アンケートから、学習面について
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
保護者アンケートへの御協力ありがとうございました。 集計結果と各項目についてのコ...
-
12/26 「大和」の名前の由来について
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
地域連携CS
先日、京都芸術大学大学院 学際デザイン研究領域 IDS2021 野村ゼミAチーム...
-
-
12/23 2学年だよりから、新生徒会正副会長の言葉
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
お知らせ
令和5年度生徒会 正副会長の決意表明を掲載します。 生徒会長 僕は現在、学...
-
12/23 トップページのスライドショーを2学期仕様にしました
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
お知らせ
トップページのスライドショーを2学期を振り返るスライドにしました。 よろしかった...
-
-
-
-
12/22 2学年だよりから、終業式2年生代表の言葉
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
お知らせ
昨日の終業式での2年生代表の言葉を掲載します。 「2学期を振り返って」 今...
-
12/21 保健だよりから、保健室の来室状況について
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
お知らせ
来室者グラフを見ると、9月は、運動会があったため、すり傷や切り傷のケガ(外科的...
-
12/21 保健だよりから、冬休みの過ごし方について
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
お知らせ
本日配付の保健だよりについてご確認ください。 地域の方向けに一部抜粋した内容を掲...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
12/20 【保護者の皆様へ】緊急対応へのご協力ありがとうございました
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
お知らせ
2時間遅れの日程に急遽変更させていただきました。様々な対応やご配慮いただきありが...
-
-
12/20 発電機能付きラジオを作る、2年技術家庭
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
教育活動
発電機能を持ったラジオの基盤のハンダづけを行っています。 緊急時に自分で発電して...
-
-
-
12/20 新潟日報から取材をしていただきました
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
教育活動
2年生の書き初めの様子を取材に来ていただきました。 感謝感謝です。 体育館を広...
-
12/20 地域の講師に学ぶ書き初め、2年生
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
地域連携CS
今年最後の地域講師を招いての学習です。 地域の人が来ても笑顔で話を聞くことができ...
-
12/19 体育の時間、選択した球技で勝負
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
教育活動
バスケットボールやバレーボールを選択しての学習です。 体も成長し、ボールを扱いに...
-
12/19 3年生は確認テストをがんばっています
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
お知らせ
今年最後の確認テストです。 先週に進路決定の三者面談を行いましたので、目標を確定...
-
-
12/19 残食ゼロキャンペーン、がんばりました。
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
教育活動
204と303が同率1位でした。 次回はもっと同率1位が増えてくれるといいなと思...
-
-
12/19 雪への備え、雪に注意よろしくお願いします
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
お知らせ
六日町地区塩沢地区では降雪はほぼ無しという状況ですが、大和地区以北では魚沼市が全...
-
12/19 赤い羽根共同募金よろしくお願いします
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
教育活動
奉仕委員会の生徒が募金の箱を教室に運んでいます。 朝の時間に各教室で呼びかけがあ...
-
-
-
12/16 数学の単元テスト、コンパスと定規で解く
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
教育活動
今回の1年生の数学の単元テストは作図の問題がとても多いです。 みんなコンパスと定...
-
12/16 2年社会科、評価シートを配ります
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
教育活動
北陸地方の調べ学習、関東地方の調べ学習などを机を寄せ合ってがんばっています。 ...
-
12/16 書き初め教室3年生、うまく書けているでしょうか
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
教育活動
書き初めですので「書く」の字を使うことが正しいのでしょうが「描く」を使う方が正し...
-
12/16 書き初め教室3年生、見本をしっかりと見る
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
教育活動
講師の先生が「国際貢献」の文字を描くところがプロジェクタで大きく表示されています...