学校日記

7月14日 赤石小との合同クラブを行いました

公開日
2016/07/23
更新日
2016/07/23

できごと

平成26年度から三用小学校と赤石小学校は、合同でクラブ活動を年に2回行っています。子どもの移動や時間の確保など難しい面もありますが、職員間で打合せをしながら続けています。実施するのは、スポーツクラブ、日本文化クラブ、ものづくりクラブ(昨年度まで野外活動クラブ)、国際クラブの4つです。第1回目は、三用小学校でマイコプラズマ感染症が流行したため、合同で行うことができませんでした。7月14日にようやく実施にこぎつけました。
 スポーツクラブでは、グラウンドゴルフ協会のみなさんから手ほどきを受け、うるおいの里みようの芝生の上で気持ちの良い汗を流しました。日本文化クラブは、魚沼市文化会館の桑原館長さんからお茶の指導をしていただきました。凜とした雰囲気の中でお茶をたてる静寂なひとときを過ごしました。ものづくりクラブでは、赤石小学校の八木教諭から焼き物の指導をしてもらいました。国際クラブは、国際情報高校3年生の信田絵里香さんから英語を使ったパフォーマンスを教わりました。子ども達と6〜8歳くらいしか違わない年上のお姉さんから英語でのカップソングを教わり、大きな刺激を受けました。