学校日記

地層観察。

公開日
2024/11/15
更新日
2024/11/15

6年生

11日、辻又まで地層観察に行ってきました。

子どもたちは、授業で地層のことを見聞きしてはいたものの、地層を間近で見るのはみんな初めてで、驚いていました。

専門員の先生方から説明を受け、実際に露頭に触って縞模様の色のちがいと粒の大きさのちがいを体感しました。浅い川の両側にも地層を見つけました。

つけた石や地層を見て気づいたことについて、進んで専門員の先生に質問する人もいました。

そして、私たちが立っていたこの場所も300万年前は海だったこと、川で大地が削られ、もともとつながっていた地層が離れた場所で見られること、赤茶色になった泥は地中の鉄分がさびた色だということなど、多くのことを学びました。