学校日記

ファンタスティック・ファイヤーファイター

公開日
2018/05/23
更新日
2018/05/23

4年生

 5月22日(火)に社会科「災害からまちを守るために」の学習で南魚沼市消防本部へ見学へ行ってきました。やはり本物を見させてもらうのは違います。教室では知ることができないことをたくさん学びました。
 署内では消防士の1日、通信指令室では通報が来たときの様子、外では消防車や救急車のしくみや防護服装着体験等・・・説明を聞いたり見たりしながら一生懸命メモを取っていました。署内の天井には至るところに3色の緊急信号があることを聞くと、移動しながら「あ、あった!」と意識して探しており、それほど大切なものなんだと感じていました。他にも、防護服を装着した子は「すごく重い!暑い!」と言っていました。実際はその装備に加え、20kgのホースを2本もって移動することもあると知ると、「えー!!」と驚いており、そのすごさを痛感していました。
 今年度最初の社会科見学。4年生の社会では今後も社会科見学がたくさんあります。担任陣としてはもっと積極的に質問してもいいのにな・・・という思いです。今後の活動で期待です!