八色の森公園へ行ってきました!
- 公開日
- 2018/11/07
- 更新日
- 2018/11/07
1年生
10月25日(木)に、池田記念美術館と八色の森公園に校外学習に行ってきました。前日の雨で天気が心配でしたが、何とか持ち直し、昼前にはいいお天気となりました。池田記念美術館では、「八色の森子ども展」が開催されており、1年生の全員の絵が展示してありました。「あ、私のあった!」「お兄ちゃんの絵、見付けた!」と、自分やきょうだいの絵を見付けると嬉しそうにしていました。また、プロの方の作品も展示されており、それを見た子どもたちのいろいろな発想がまたおもしろかったです。
その後は、八色の森公園に移動し、八色の森公園の職員の方から、ネイチャーゲームをしていただきました。耳を澄ましてみると、いろいろな生き物の声や生活音が聞こえることを体験しました。また、公園の花壇の花の苗植えをさせていただきました。秋・冬を越して春にもすてきな花(パンジー)を咲かせてくれるそうです。
そして、いよいよ子どもたちの楽しみにしていたお弁当タイム。友達と敷物を並べながら楽しくお弁当をいただきました。子どもたちの楽しそうな、そして、うれしそうな顔がたくさん見られました。その後は、遊具でたっぷりと遊び、帰りは秋探しをしながら帰ってきました。ドングリや落ち葉をたくさん拾いました。拾った木の実は、おもちゃ作りやリース作りに使います。帰り道での子どもたちのつぶやき・・「今日はいい1日だったなぁ。」「毎日、こうだといいのに・・。」たまには、こんな1日もいいですね。