学校日記

大きくなぁれ!おいしくなぁれ!

公開日
2019/06/20
更新日
2019/06/20

2年生

 生活科の学習で、野菜の栽培をしています。運動会の前から、畑を耕したり、畝を作ったりしながら準備を進めてきました。子どもたちに野菜作りについて聞いてみると、「家では、きゅうりを育てているよ。」「トマトもあるよ。」「畑の耕し方は、こうするといいんだよ。」「マルチをかけて、棒を立てるんだよ。」など、知っていることがたくさんあることに驚きました。お家での様子をよく見たり、お手伝いしたりしている子もいるようです。
 5月下旬には、苗を植えました。畑では、クラスごとにみんなで育てる野菜を決めて育てています。苗のにおいを嗅ぎ、「きゅうりのにおいがする!」など、子どもたちは、五感を働かせながら愛情を込めて植えていました。
 プランターでは、自分の野菜を育てています。福井屋さんに買いに行きました。ドキドキしながらお金を払い、大事そうに持ち帰ってきました。学校に帰ってから、早速プランターに植えました。お家の人と食べるのを楽しみにしたり、どんな料理にするか考えたり、今から収穫できる日を待ち遠しく思っている子どもたちです。これから、観察をしたり、お世話をしたりしながら、大事に育てていきます。