学校日記

4学年行事 しんこもちづくり

公開日
2019/11/21
更新日
2019/11/21

4年生

浦佐の名物「しんこもち」について玉屋菓子店さん(地元のお菓子屋さん)から教わり、親子で体験しました。上新粉(お米の粉)を使って作った、冷めても固くならないおもちをこねて、ピンポン球ぐらいの大きさに切り分けます。それを丸めて、あんこをつつんでできあがりです。
今回は、もちの中にあんこの他に、合うと思うものを入れてみました。チョコレートや果物、クリーム、タピオカなど思い思いに入れてみました。中には梅干しを入れている人も?ところが、意外に梅干しが合うようです。ほかにも、漬け物なども合うようですよ?!