南魚沼市立後山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
身体測定の秘密
できごと
本当に上手に子どもたちが動いていたのです。お見せできなくて残念です。しかし、そこ...
身体測定
新型コロナ感染防止のため身体測定も延期されてきていました。落ち着いてきて、ようや...
田植え見学2
高学年の子どもたちは、田植えの様子を2回見学することができました。筋蒔きの仕方...
任命式
任命式を行いました。後山小学校は、ごく少人数の学校です。一人一人が重要な存在で...
田植え 見学
田植えを見学させてもらいました。後山は澄んだ水と空気の地。知る人ぞ知る、おいし...
畑開始1
小雨の中、畑の先生たちが来てくださいました。「今日は、この後晴れるから大丈夫」...
畑開始2
畑の先生たちはさすがです。子どもたちが作業しやすいように、ひもでガイドをしてお...
虫眼鏡で観察
虫眼鏡で観察していた低学年の子どもたち、何やらおもしろいものを見つけたようです。...
虫眼鏡で観察1
低学年が虫眼鏡でを手に観察です。虫眼鏡で見る世界はおもしろい。いろいろなものが違...
これ なんだ?
朝ランをしていたら、かわいいものが落ちていました。発見した子どもが嬉しそうにみん...
さあ、何ができるかな
理科の学習である植物を育てます。その植物の実がユニークで楽しみです。さあ、何が...
栄養の勉強
学校では、いろいろな内容の学習をします。その一つが栄養のことです。長い自粛期間...
消毒用アルコールをいただきました
コロナ感染防止のため、みんなが困りながらもなんとか対応している現在ですが、嬉し...
避難訓練2
校舎の外への避難訓練の後は、消火器を使ってみました。3つの動作で消火器を使うこ...
避難訓練1
避難訓練をしました。朝から雨が降っていましたが、「何があっても逃げる」ことを教...
今朝はグラウンドで朝ランです
グラウンドの朝ランは、障害物有りのコースです。休校開けて今度は連日学校ということ...
BOONタイム ダンス
オリジナルダンスを今度はブナ林で練習です。小鳥もさえずりながら子どもたちを見て...
オリジナルダンス
ダンスが得意な高学年、自分たちでダンスの振り付けを考えました。全校のみんなで踊...
外でいっぱい動きます
後山小学校は、少人数の学校ですので、外遊びも運動も、人数制限や交代制を行うこと...
中学年、地域探検です
暑いくらいのよい天気の中、後山地域の探検です。公共施設について調べます。歩くと...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 教育広報誌「かけはし」
RSS