学校日記メニュー

学校日記

9/17【5年】お米は宝だ

公開日
2025/09/18
更新日
2025/09/18

教育活動

5年生が総合的な学習の時間で、お米を活用している企業や人にお話を聞く活動の一つで、南魚沼市役所の方からお越しいただき、「ふるさと納税」について、講演を聴きました。

南魚沼市のふるさと納税額は、全国でも有名でその額は毎年上位を占めています。

「ふるさと納税」はどのように使われているか、どうしてお米をふるさと納税の返礼品にしているのか、どれくらいの寄付金が集まっているのかなどの話を聞きました。

ここまでの学びで「コシヒカリが愛され続けてほしい」と感じた子どもたち。南魚沼市役所U&Iときめき課の方のお話に、「日本全国の人たちに『南魚沼産コシヒカリ』を食べてもらう方法のひとつ」としてふるさと納税を始めたという話から、自分たちの思いと重なることが分かり、目を輝かせました。