学校日記メニュー

学校日記

「トライアングルスマイル」を合い言葉に、子どもたちの笑顔があふれる五十沢小学校であるために職員一同全力で取り組みます。引き続き、子どもたちの笑顔を日々発信していきます。

  • 4/30交通安全教室

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    教育活動

    五十沢小学校では、この時期、歩行と自転車乗りの交通安全教室を行っています。学区の中でも近いご家庭に児童用の自転車を貸していただいて、交差点に見立ててラインを引いたり、信号機をつけたりした場所を通行します。

    今回のポイントは、大きく4つでした。

    ①通行を始めるとき止まるとき、終わるときに、とにかく何度も左右前後を目で確認すること (青信号でも自分の目で確認する)

    ②横断歩道は自転車を押して歩くこと、歩行者はしっかり手を上げること

    ③駐車している自動車の脇は一旦止まって確認してから通ること 

    ④ヘルメットをかぶること

    特に高学年には、ヘルメットの着用と自転車の保険加入をきちんとすることを指導していただきました。6年生は70%ほどが自分のヘルメットをもっているそうです。来年度から、ヘルメット着用と保険加入はさらに強く求められるとのことです。

    「自転車に乗る人は必ずヘルメットを被るのだ」ということを学校でも家庭でも、繰り返し教え、大人の姿からも示していけるようにしていきたいものです。

  • 4/25学習参観とPTA総会

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    教育活動

    4月25日(金)に、今年度第1回目の学習参観と学年懇談会を行いました。

    おうちの人と一緒に字の書き方を学んだり、音読を発表したりしました。算数の授業では、自分の言葉で図形の書き方をノートに書いたりクラスの友達に話したりして深めました。

    年度の初めということで、保護者の皆さんに、学校運営方針や五十沢小学校いじめ防止基本方針、学校預かり金についてなど、お話しさせていただく「学校説明会」も設けました。

    その後、PTA総会で令和6年度の総括と役員の交代、令和7年度のPTAスローガンの発表、計画が話し合われました。

    参加人数が大変多く、関心の高さ、学校に期待する保護者の思いを強く感じました。

  • 4/22 楽しい音楽授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    教育活動

    3年生の音楽で、リズムリレーをしました。友達の打ったリズムをよく聴いて、テンポよくリレーをします。自然と体が動きます。

    また、五十沢小学校の伝統となっている鼓笛の練習も始まりました。5,6年生でパートに分かれて練習です。一つ一つ音を確かめたり教え合えあったりしながら、曲に仕上げていきます。発表は運動会です。

  • 4/21 春めいた前庭で

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    教育活動

    グラウンドの雪はまだ溶けませんが、少しずつ春が近づいています。花壇の花や桜のつぼみが、そう告げています。

    待ちきれない五十沢っ子たちは、前庭の駐車場にラインを引いて、50m走や80m走野練習を始めました。

    ランドセルを投げ出して、登校後すぐに走ったり、家でも練習したりしたそうです。

    金城山に、芽吹きが始まり、本格的な春が、もう すぐそこです。

  • 4/15 授業始動!

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    教育活動

     各学級の授業がスタートしました。それぞれ新しい担当の先生とルールや「五十沢小学校 学習のきまり」を確認したり、友達と声をそろえて読む楽しさを感じたりしました。学校中に張りのあるよい声が響きます。

    1年生は、給食が始まりました。給食当番もとても上手です。さらに毎日完食!「よく食べる子はよく育つ」。素晴らしいこどもたちです。

  • 4/14 風?被害?

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    教育活動

    資源回収の次の日、4月14日(月)の朝、ピロティがこのような状態になっていました。

    資源回収をこちらで見守ってくださった地域の方は、特にいつもと変化がなかったとのこと。どうやら13日(日)16時頃、五十沢地区では相当な強風だったと聞きました。

    いつもは、壁際に並んでいたものが、なにかしらの理由で通路に移動され、それが、強風で倒れたのでしょうか。あまりの散らばりように驚き、警察の方にも見ていただきました。

    皆さんは被害がありませんでしたか。

  • 4/13地域の力~資源回収~

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    教育活動

    4月13日(日)はPTA資源回収でした。各地域の集積所では、多くの親子が参加して、和気あいあいと作業や待ち時間のおしゃべりをしていました。

    地域の方からのご協力があり、どの集積所でも大きな山となって新聞紙や段ボールが積まれていました。小学校に直接持ち込んでくださる方も多く、大変ありがたいです。

    春とはいえ、まだまだ寒空の下、地域の力を感じられました。

    ご協力本当にありがとうございました。

  • 4/11一つ学年が上がると・・・

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    教育活動

    「とってもいい姿でしたね。」「役割がその子を育てるっていいますよね。」

    職員室での会話です。

    学年が一つ上がった子どもたちは、とても張り切っています。読み聞かせの担当になって練習をしてのぞむ子、身長が伸びたと喜ぶ子、新しいノートに懸命にわかったことを書く子・・・。

    学校全体のいい機運を成長につなげられるよう、みんなでがんばります。

  • 4/10 入学式&登校1日目

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    教育活動

    4月9日(水)第15回入学式が行われました。28名のかわいらしい1年生が五十沢小学校の仲間入りです。

    4月10日(木)登校1日目。ランドセルを重そうに背負い、それでもニコニコとした笑顔で、登校しました。6年生が朝の支度を手伝ってくれます。6年生が腰をかがめ、目線を合わせながら優しく声をかける姿はとても微笑ましいです。

  • 令和7年度 スタートです。

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    教育活動

    令和7年度の五十沢小学校がスタートしました。

    新任職員との顔合わせ、担任との出会い、友達とのつながりづくりを楽しく行いました。

    明るいあいさつと校歌が校舎中に響き渡りました。